トップ > ニュース > 大会アンバサダー 陣内貴美子さんからコメントが届きました!
大会アンバサダー 陣内貴美子さんからコメントが届きました!

Q1.今大会で初めてバドミントンを観戦される方もいるかと思います。試合のどこに注目すればより楽しめるか『観戦のツボ』を教えてください。
生で観戦するのが初めてなら、まず注目してほしいのが「音」です。シャトルを打ち合う打球音、素早いフットワークと共に聞こえるシューズの音は、会場でしか味わえません。たとえルールや選手を知らなくても、コートを縦横無尽に駆け回る選手のスピードと迫力にきっと圧倒されるはずです。ぜひ、その臨場感を肌で感じてください。
Q2.「熊本マスターズジャパンは今年で3回目の開催となります。大会も定着してきた中で、特に注目している選手や今年ならではの見どころをお聞かせください。
何といっても注目は、地元再春館製薬所所属の女子シングルス山口茜選手です。今年の安定感は素晴らしく、特に最近の大会ではフットワークの早さや試合の駆け引きが一層磨かれ、さらにレベルアップした印象です。昨年の優勝に続く連覇へ大きな期待が持てます。
また、女子ダブルスの新しいペア、志田千陽選手と五十嵐有紗選手の2人にも注目しています。スピードと攻撃力を兼ね備えた2人が、熊本のファンの前でどんな戦いを見せてくれるのか、今大会の見どころの一つです。
Q3.過去2回の大会は熊本でバドミントンを頑張る子どもたちにとって大きな刺激になったと思います。世界のトッププレーを間近で観て育つ世代へ、夢を叶えるために大切なことを教えてください。
会場では、ぜひ「自分の好きな選手」や「真似したいプレースタイルの選手」など、目標となる選手を見つけてみてください。この大会には、日本の選手だけでなく世界のトップ選手が数多く出場します。夢を叶えるためには、会場の雰囲気や選手の表情、一つ一つのプレーまで、全てを吸収するんだという気持ちで観戦することが、きっと大きな力になるはずです。
Q4.最後に、3回目の大会を迎えるにあたり、大会アンバサダーとして全国のバドミントンファンへメッセージをお願いします。
Super500というグレードの高い国際大会が熊本で開催されるのも、早くも3年目となりました。世界のトップ選手が熊本に集結し、その迫力・スピード・駆け引きを間近で体感できる機会です。長年のバドミントンファンの方はもちろん、これまで馴染みがなかった方にも、ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。会場の皆さんの応援が、選手の素晴らしいプレーを引き出します。この熊本大会を、みんなで一緒に盛り上げていきましょう。



